新生児糖尿病日誌

新生児糖尿病(+ ダウン症)の育児記録です。

検査・診断・治療については、必ず医師に相談してください。

危うく希釈ミス寸前!?

タイトルのそのまんまですね。
いやまぁ、たぶんそこまで深刻なミスではないのですが。自戒ということで。

10倍希釈は手順が多い

前回記事ですが、多いです。

ygr.hatenablog.com

慣れればいつもの希釈作業と手技でしかない

リザーバー交換の日は、仕事中に「あー、今日はオレが交換担当か。ダリーなぁ」「んー、晩飯は適当に作ろ」とふと思ったりする程度。手がガタガタ震えてたのはどこ行った? って感じですが、とはいえイヤなモンはイヤ! 工数かかるしね。

で、我が家。交換がオレの場合は

  • 会社出て
  • 食材の買い物して
  • 帰宅
  • メシ作って
  • 食べたら風呂入って
  • リザーバー交換

となります。お風呂の前にカニューレを外しておき、リザーバータンク外して巻き戻し。お風呂から上がったらノポラビットの希釈を行います。

f:id:yagari:20201227144510j:plain
これを素人がやってるって、なんか厨二っぽくていいでしょ!

指さし確認、ヨシ!

で。教育入院中から指さし…程ではないけど、声に出して夫婦で確認するようにしてるんですよね。例えば…

俺「ノボラピッド0.2ミリリッター、ヨシか?」
嫁「うん、0.2だよ」

とか

俺「カニューレ充填完了ー19時42分」
嫁「わかったー、19時40分でExcel入力しておくね」

という具合。
教育入院中は「面白いお父さんですね」とか言われましたが、続けている。素人だから、なおの事ね。
今の仕事はWeb屋なのでLambdaとかDockerみたいなクラウド界に生息していますが、家族や親戚はガチ現場猫な人たちが多いので「ヨシ!」みたいなのに違和感がないからかも?
まぁそもそもオレもIT業界入ったころは、オンプレ中のオンプレ…汎用機(COBOLとJCL)とか、8インチFDとかCTとかMT、ネットワークが10Base2とか、ビル間無線が赤外線とかそういうのも兼任してたからなぁ。目視点検ヨシ! ラック固定ヨシ! ダム端の耐震固定緩くね? みたいな物理層作業が当たり前だったのもあるかぁ。

いやまて、本当に「ヨシ!」か?

んで閑話休題。
まぁ、ノボラピッド0.2mlをバイアルからとって、気泡も抜けてる、確認ヨシ。
リキャップ(手順上、どうしても必要)もヨシ。
さて次は生理食塩水1.8mlか…で、ふと思う。

「…このノボラピッド、期限いつまでだったっけ?」

ノボラピッドバイアルの開封後期限は4週間(28日)としていた

そう言うと嫁さまが「…あ! 過ぎてるかも!?」とExcelで入力したデータをひっくり返してくれる…と、 期限を3日過ぎている! あっぶねー!!

一応、退院前に薬剤師さんがいろいろ調べて説明してくれて

  • 冷蔵保存
  • 投与前に常温に戻す
  • そこから4週間(28日)以内は利用可能
  • 夏の車内や直射日光下などの高温状態はダメ! 廃棄!

という規定で運用してきてたんですよね。期限が切れていたことに気付いたので、念のためシリンジごと廃棄します。まぁそこまで影響はなかったと思いますが、それこそ素人判断が最も危険なのでね…。

以上、あっぶねー…という話でした

一人で黙々と作業してると、気づかなかったかもしれません。慣れも怖い。お互いの声かけや配慮は基本中の基本。

f:id:yagari:20201227144515j:plain
薬やセンサーの資材棚に貼っておきました。

有名ですがこういうのもあります。

細かいところから潰していきましょう。今日も一日、ご安全に!!

ダイマ猫

作業現場だけではなく、日々の子供の生活にも大切な 「整理整頓」「手洗い」「挨拶」 などなど。家の玄関に張っておいて登校前に確認すれば、お子様の教育にも便利かも!?

今回はこんなところで。