新生児糖尿病日誌

新生児糖尿病(+ ダウン症)の育児記録です。

検査・診断・治療については、必ず医師に相談してください。

基礎レートを少し上げたらスゲェ

退院後に初めて基礎レートを変更! ってお話です。

基礎レートって?

食事と関係なく、常に投与され続けているインスリンです。基礎インスリン とか ベーサル とも言われるようです。

f:id:yagari:20201125214104j:plain

画面を見ると U/hr となっているので1時間あたりに何単位インスリンを投与するか、ということですかね。 (なんで U/h じゃないんだろ)

CSIIとCGMが常に体に接続されているので、頻回の注射なしにインスリンを投与し続けることができる…という、超即効型インスリン*SAP療法ならではの芸当ですね。

f:id:yagari:20201125214217p:plain
ただし接続は厄介になります。
キャビロンで肌を保護し、トランスミッター(貝殻)とセンサーを装着後、テガダームを貼ってまるっとガードする。カニューレは太もも側面に普通に挿入でOK。

細かく設定可能なのがスゲェ

投与する量は結構フレキシブルに変更できます。たとえば…

  • 起床出社昼食退社夕食就寝…みたいな生活リズムに応じて、自動的に増減したい

  • 平日と休日でパターンを変えたい

  • 運動するので、一時的に基礎レートを下げたい

  • 低血糖気味なので手動で一時停止したい

  • シックデイ

…などなど、かなり高機能です。そういや、寝てる間とか注射できねぇもんなぁ…。

我が家は?

次男はまだ1歳なので、睡眠や食事のリズムが幼児~学童ほど安定していません。また、寝てるから血糖値が高いとか低いとか、そういうのも一定しないんですよねぇ…。ので、24時間一定量の基礎レートを設定しています。
(この辺は主治医先生の調整範囲でしょうかね)

基礎レートを 0.1単位 だけ上げる

主治医先生が「0.1上げてみますか」ということになったので、基礎レートを 0.5 → 0.6単位 にアップさせました。 我が家は10倍希釈なので 、実質 +0.01単位ってことになります。

割といい感じに血糖値が下がった

次男の場合は、目標値 160mg/dL と結構高く運用しています。低血糖防止を第一としていたので、250~350mg/dLで安定することも多々あり。んで変更後。少なくとも300mg/dLオーバーすることが減った感じになりました。100~250mg/dL台で推移することが多くなったかな? よかったですね。

ただ、これ以上攻めに転じるのはさすがに怖いかな…。

クスリって怖いんだなぁ…マジで…

0.1単位だろ? ってことは 0.001ml だろ? 10倍希釈だから 0.0001ml毎時? それでそんなに下がるんだ…というのは、逆に恐ろしさを感じます…。
夫婦ともに慣れてきている(慣れてしまった)感じがあるので、改めて!! 気を引き締めて夫婦で声掛け、ご安全に! と思った次第です。